こんにちは、子育てパパです。
先日ヤフークラウドソーシングで少しだけポイントを稼ぎました。
本当に少しだけ・・・
3か月もやって、結局ただの1記事になっただけという悲しい結末。
テレビでいえば、撮ったもののお蔵入りになったような企画ですw
完全ワイヤレスイヤフォンとは?
しかし一応1000ポイントほど稼ぎだしたので、前から気になっていた、
「完全ワイヤレスイヤフォン」をポイントを元手に買ってみることに。
完全ワイヤレスイヤフォンとはその名の通り、完全なワイヤレスです。(説明不足
)
えっと、これまでもBluetoothでのワイヤレスイヤフォンはありましたが、両耳がワイヤーで繋がっていました。
↓こんな感じ↓

ソニー SONY ワイヤレスイヤホン MDR-XB50BS : 防滴/スポーツ向け Bluetooth対応 マイク付き ブラック MDR-XB50BS B
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
↓それがこうなっちゃうわけです↓

ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル シャンパンゴールド WF-1000X N
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2017/10/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る

Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン ミッドナイトブルー/イエローシトロン【国内正規品】
- 出版社/メーカー: BOSE
- 発売日: 2017/11/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
一応言うと補聴器じゃないですよw
で、通常のイヤフォンと同様、値段はピンキリで、上で紹介したソニーやBOSEだと3万近いものがあったりもしますね。
その分、音はめっちゃいいらしいです。
選んだ製品
普段ほとんど音楽を聞かない私は(じゃあなぜ買うw)
とりあえず完全ワイヤレスがどんなものか試したいという理由だけなので、もはやなんでもいいや状態。
そんなわけで激安モデルである「X2T」という製品を選んでみました。
他にももっと値段のやっすい製品がありましたが、見た目がマシっぽいかったのでこいつにしてみました。
開梱!しかし・・・
今回はamazonではなくヤフーショッピングを利用してみたのですが、2日後には届いちゃいました。いいっすね。
それではさっそく段ボールを開けてご開帳!!
先に言っておくと、外箱無しにダイレクトでコイツが入ってました!!
ちょっとビックリなんですけど!!
もうちょっと詳しく言えば、段ボールを開けると写真にある収納袋がポツンと入っていた状態でした!!
こんな梱包っていいんですか?イイんです!!
・・・
しまった、楽天じゃなくてヤフーで買ったんだった、いかんいかん。
お店の問題なのか、そもそも製品に外箱が無いのかわかりませんがあまり気にしないことにしました。
中身をチェック!
気を取り直して製品を見てみると、それぞれ独立して電源ボタンがついています。
マニュアル(英語/中国語のみ)を読んでみると、まず一方のイヤフォンの電源を2秒押して赤ランプがついたら、そのままもう一方のほうを4秒電源押してね、って書いてある。
とりあえずその通りにして、スマホ側のBluetoothをオンにすると、「X2T」が見つかりました。そのまま「X2T」の名前をタップするだけでペアリングは完了。
接続は問題無しですね。
あと「X2T」って書いてあるドックっぽやつは実は充電器になっていて、こいつを普通のMicroSD形状の充電器に挿すことで、このドックがイヤフォンの充電をすることができます。
イヤフォン自体が小さすぎてMicroSDの端子が無いからなんでしょうね。
こんな感じで差し込むだけで充電できちゃいます。なかなかカッコいい。
マニュアルによるとこの充電器は1500mh、イヤフォン自体はひとつ85mhとなっているので、イヤフォン2つを7回くらい充電できそうです。
ちなみにイヤフォンはフル充電で4~5時間持つと書いてあります。
とすると、この充電器を持ち歩くと30時間くらい使える?
あくまで計算上なので、絶対これより少ないと思う(確信)
聞いてみた!
それではイヤーピースを適当なサイズに合わせてさっそく聞いてみます。
・・・
まったく音楽を聞かないというだけあってあまり良く分からない(汗)
一応5000円ほどのイヤフォンは持っているのですが、これより音質が劣るのは確か。
なんというか、重低音でごまかしている感じ?
高音域が汚いような気がしますねー。
澄んでいないというか、こもったような音質です。
とはいえこの値段、純粋にイヤフォンだけで言えば1000円程度のものかなと思います。
肝心な完全ワイヤレスイヤフォンですが、これは相当快適!!
意味もなく、自宅やゲーム中とかも使いたくなりますね!
なんというか、没入感がスゴい。その世界に入り込めます。オススメ。
デメリット
いいことばかりではないのでデメリットも。
まず片耳がたまに切れます。すぐに復帰するものの、気になるときはスゲー気になる。
あと他の完全ワイヤレスイヤフォンを見たことが無いので比較できないのですが、けっこう大きくて耳から出っ張っているような気がする。
別にAirPodsがカッコいいと思ったことは無いですが、少なくともそれよりはダサい。
あまり洗練はされていないです。
まとめ
値段なりの製品!(爆)
あ、悪い意味で言ってるわけじゃないですよ。
この値段にふさわしい製品だなって。(フォローになってない)
完全ワイヤレスは想像以上に便利だし、音質もこだわり出すときりがないので、私のような素人なら聞くに堪えないってほどではないし、これをステップアップとしてさらに上位の製品が欲しくなりました。