こんにちは、子育てパパです。
今回は私の契約しているワイモバイルの話。
ワイモバイルを使い始めて2年ちょい。
これまでは長らくドコモを使っており、料金の高さからいったんMVNO(ぷららモバイル)に逃げ込むも、データ通信のクソ遅さと電話のつながりの悪さから、やっぱり「安かろう悪かろう」を実感。
とはいえもうドコモに戻る気もなく、ワイモバイルに契約したのですが、正直ドコモ時代とほぼ変わらぬ回線速度と通話品質に大満足。
嫁さんやお義母さんまで巻き込んで契約するほどの信者にw
さてそんなワイモバイルですが、ちょっとしたワナにはめられたので報告を。
ワイモバイルにはデータ容量2倍プランというものがあります。
こいつは月額540円で契約中のデータ容量を2倍にできるというもの。
ワイモバイルは
・Sプラン=1GB
・Mプラン=3GB
・Lプラン=14GB
と分かれており、Mプラン以上であればかなりの破壊力のあるオプションとなっています。
しかもぷららモバイルからはMNPで加入したため、このオプションは2年間無料!
ということで、私はMプランだったので6GBを標準で使うことができていました。
ワイモバイルは通話も10分無料ということもあり、基本的には料金ははみ出すことなく毎月固定でした。でした。でしたーーーー!!
しかーし!
久しぶりにWEB請求明細を見ると明らかに料金が高い!
なぜだーとよくよく見ると、データ容量2倍オプションが勝手に外れてる!!
ワイモバイルは規定の容量を使い切ると、500MBづつ小分けに500円出して追加できるのですが、データ容量2倍オプションが外れたことにより、こいつらが請求に乗っかってきていたのです。
請求をさかのぼっていくと、どうやら契約3年目(25か月)よりオプションが外れだした模様。どうも無料期間が過ぎたことでいったんオプションが外れたと推測されます。
しかしそんな案内が来た記憶もなく、当然のように6GBを使い切っていたため、このような過請求が発生したのです。
コレって明らかに不親切というかヒドくない!?
一旦外れるならちゃんと言えよ!!
私に何か見落としがあった可能性はありますが、同じような境遇で使っている方は注意しましょう。